2012年2月21日火曜日

「赤ワイン健康説」論文の多数に捏造発覚 米コネチカット大

1 :チリ人φ ★:2012/01/14(土) 13:50:13.99 ID:???
「赤ワイン健康説」の著名研究者、論文の多数に捏造発覚

米コネティカット大学は、赤ワインの健康効果を説いた同大教授の研究にデータの捏造があったとする学内の調査結果を発表した。


捏造を指摘されたのは、同大医学校で心臓血管研究所長を務めるディパク・K・ダス教授。大学の調査委員会が
3年がかりで調べた結果、少なくとも145回にわたって研究データが捏造されていたと判断した。捏造は7年の
間に科学誌などに発表された26本の記事に及ぶという。

ダス教授は赤ワインなどに含まれるポリフェノールの一種、レスベラトロールと心臓の健康との関連を調べた
研究で有名。この分野で多数の論文を執筆し、その多くは米国立衛生研究所の助成を受けていた。

http://www.cnn.co.jp/fringe/30005262.html







7 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 13:57:26.25 ID:W2sEbYFn
川島なおみが気絶しそう




11 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 14:01:16.98 ID:ACz4snN1
ワインヲタ失禁号泣




13 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 14:08:01.93 ID:0v2yuY34
騙されていたぞ!!

関連スレ
「赤ワインの認知症予防効果」メカニズムを解明/名古屋市立大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285753844/

名古屋市大大学院医学研究科教授ら論文で不正か 画像を大学が調査

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1299228116/

1 名前:依頼125@禿げ眼鏡φ ★[] 投稿日:2011/03/04(金) 17:41:56.47 ID:???
発毛や育毛の研究で知られる名古屋市立大大学院の教授らが発表した17の論文で、画像データを不正流用したり、パソコンで加工した画像を使ったりした疑いがあるとして、市立大が調査を始めたことが3日、大学関係者への取材で分かった。

不正が指摘されているのは大学院医学研究科の男性教授(57)と、同じ研究室の准教授(43)ら。
共同通信の取材に、教授は「大学側の調査結果を待ちたい。今はコメントできない」と、不正行為の有無について明言を避けている。

大学関係者によると、教授らは1997~2011年、学術誌に発表したアミノ酸などに関する論文で、顕微鏡で撮影した細胞の写真について、大きさを変えたり、中心をずらすなどして複数の論文に不正に流用していたとみられる。

ソース
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030301001027.html

岡嶋研二のプロフィール
http://okajima-lab.net/profile/index.html2 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/03/04(金) 17:44:09.95 ID:33u041UI
岡嶋研二(57)(+原田直明(43))の華麗なる研究成果一覧

・唐辛子と大豆は育毛を促進し、美肌効果もある
 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin8/article.php?storyid=2729

・わさびは育毛を促進する
 http://www.yoshihashi.cc/hair/cause-effect-relation-between-wasabia-sulfinyl-and-hair-restorer.html

・唾液は育毛を促進し、美肌効果もある
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000033-maiall-soci

・海洋深層水で頭が良くなる
 http://press.onbiz.yahoo.co.jp/pr/ShowPrLeaf/id/V0020278_PR000048935

・青い光を当てると脊髄損傷とボケが治る
 http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071201000414.html

・酸性の温泉に入ると高血圧、胃潰瘍、関節リウマチが治る
 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060905i501.htm

・八丁みそで頭がよくなる
 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007123002076086.html

・磁場の中を流れた水「磁化水」で頭がよくなる
 http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20100819-4.html

・赤ワインで頭がよくなる
 http://mainichi.jp/select/science/news/20101219k0000m040092000c.html

・海洋深層水で頭が良くなる2
 http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/110223_2.htm

・日本酒は飲んでも塗っても美肌効果がある
 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010010502000150.html

・リーブオイルがボケを防ぐ
 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011022102000180.html






19 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 14:45:02.97 ID:gKe4kBmD
ポリフェノール詐欺
怪しいと思ってました





22 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 14:54:17.96 ID:egAjfGCb
すべての論文がこうやってちゃんと検証されているんだろうか。




23 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 14:54:25.81 ID:I7C26fHd
ポリフェノール自体、体に悪そうだけどな。
ナスの皮は体を冷やすし、体に毒になる成分があるって昔は言われてて
皮は向いたほうが良いとされてたし。(紫色はポリフェノール)

ちなみにナスの灰汁もポリフェノールの一種でほんの10年位前までは水に晒すのが定番だったが、
今はポリフェノールブームのためそのまま晒さずに使いましょう~と急激に広められてる

広めてる奴等は何者なんだろう…





26 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 14:58:05.04 ID:SiTI26bS
>少なくとも研究データ145回捏造。7年間に26本発表。

TVの健康番組、そこで偉そう専門家面して言ってたコピペ学者笑えるw



27 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 15:08:55.15 ID:b5gbNg15
また岡嶋か・・・あれ?





28 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 15:09:05.31 ID:ACz4snN1
名古屋市大かよ




38 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 15:51:53.87 ID:Y5WB3XdO
>>28
怪しい健康企業の太鼓持ち研究してるイメージ強いなそこ




30 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 15:15:17.13 ID:OIT2CdcO
とにかくストレスが寿命に影響すんだろ?
日本はストレスだらけだから、食い物だけだと難しいかもね

まずは
結婚、子持ち、彼女、彼氏がいる、友達沢山
これを盲目的に幸せの定義にするところから疑ってみよう





31 :にょろ~ん♂:2012/01/14(土) 15:18:07.86 ID:6fZvvgfF
独身のほうが寿命短いという噂もあるみたいだけど・・・





34 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 15:29:08.29 ID:KalY4Dv+
酒飲んで健康になる訳ねーだろ





35 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 15:41:37.21 ID:xNWPNyCe
酒飲んで体壊したり運転とかして人生終わる糞がおおいけど
暴飲しないでリラックスに利用する程度ならいいんじゃねのw



40 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 16:01:34.52 ID:wR2eygwS
利権がからんで健康効果がないのにあるように研究者に発表されている食べ物や飲み物っておおそうだよね。みんながしってるやつで何かある?





43 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 16:16:24.18 ID:kN9IhzyR
>>40
医薬品がそもそもそうだから。





36 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 15:47:18.32 ID:EVUlfzjS

> 今回の捏造問題がレスベラトロールの研究全般に影響を及ぼすことはないとの見方を示し

ってことはまあ赤ワイン健康説が全部嘘ってわけではないのか
それにしても7年もよくばれなかったもんだな

この分野って誰も追試はしないのか…それともマイナーすぎて誰も追試しようなんて思わなかったのか…



45 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 16:22:47.16 ID:opNVam64
>>36
生物系、特に動物を使った毒性・薬理実験では、
陽性対照になるような物質以外はあまり追試されない。
これらの実験の特徴は、物質と材料(動物種、年齢、組織など)と検査項目の
組み合わせを変えるだけで、他人の実験結果を確認する金と暇なんか無い。
また例え追試して同じ結果にならなくても、バラつきで済まされることが多い。





57 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 21:01:12.94 ID:wR2eygwS
いろんな研究結果を調べてみたら実は・・・捏造だったというデータたくさんでてきそうだよね。





58 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 21:48:14.47 ID:c4nHq9xb
この捏造にいくら金が動いてたのかね?




59 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 22:52:09.94 ID:wR2eygwS
>>58ワイン業界から億だしますから、
あなた様がよいデーター発表してくれださい

わかった。
数ヵ月後発表キリっ
民衆、有名な人が発表してるからいってることは正しいだろうな!
ってかんじっぽいよねw





60 :名無しのひみつ:2012/01/14(土) 23:22:51.75 ID:Xa6dtl0t
昔から自然物を使って作られてるんだから
それなりの健康効果もあるだろう
日本酒も何かしらの効果があるとされている
でもそんなにたいしたもんでも無い
日頃から健康な生活を送っている人間を補助する程度ジャンキーには焼け石に水




61 :名無しのひみつ:2012/01/15(日) 05:27:07.54 ID:DHnkxX/Y
また納豆ダイエットの犠牲者が





62 :名無しのひみつ:2012/01/15(日) 06:39:35.65 ID:bug7MZff
生物系って再現なかなかしないよな
そういう意味では自然科学じゃないんじゃないかと思うよ




80 :名無しのひみつ:2012/01/15(日) 19:21:04.52 ID:lh7c2zBn
この説の影響を受け、フランス産赤ワインをたまに飲むよ。赤は、味に癖があるね。残ったワインは肉料理に使う。





86 :名無しのひみつ:2012/01/16(月) 03:40:42.64 ID:X4Zhj6Vg
学術論文のたぐいって常にどこまで精査されているの?
7年間も検証されなかったのか?



87 :名無しのひみつ:2012/01/16(月) 09:21:10.35 ID:QJRs9Wp4
アメリカは国家プロジェクトの肥満対策でものすげー国費をこういう食品と健康関連に注ぎ込んでるだからそこに研究者が群がって、成果をでっち上げたり、クソどうでもいい論文が山ほど出てチェック行き届かなかったり
といった背景があるように思う





91 :名無しのひみつ:2012/01/16(月) 18:23:22.52 ID:GrobGYEK
この手の「身体にいい」「健康にいい」食品は全部眉唾だよなあ
栄養バランスとカロリーには気を使う必要あるけど
それ以外は好きな物食ってストレス無く暮らすのが一番だろ





94 :名無しのひみつ:2012/01/16(月) 19:07:32.44 ID:c+TVtG7B
美味しんぼの欠番が増えたな。


3 件のコメント:

  1. 生物系だろうが毒性だろうが医薬品に関しては企業があっという間に追試しますよ
    まぁ企業は学会関係の活動しても旨味がないから公表しないことが多いが

    返信削除
  2. ねつ造するハムなんとかさんがいってもねぇ

    返信削除
  3. こういうのがでると
    91みたいなのがしたり顔で
    嘘ばら撒くようになるんだよな

    返信削除

記事のトップに戻る